24時間集中監視で安全・安心

LPガスの安全対策は、安定供給と並び最重要テーマです。
MaruiGasグループでは、電話回線による24時間集中監視システム「テレセーフ」を推進しています。24時間365日途切れることのない監視体制で安全をより確かなものにしています。
お客さまのガスメーターと、24時間集中監視センター「テレセーフセンター」を電話回線で結び、ガスの安全を24時間365日見守る双方向のシステムです。マイコンメーターがガス漏れなどの異常を感知すると、ガスを自動的にしゃ断、テレセーフセンターへ自動通報、迅速にスタッフが対応します。
ガスの使用状況を細かく把握できるのでガス切れ防止にも役立ち、自動検針も実現します。
テレセーフシステムとは?



他にも色々 安全対策
マイコンメーター

ガスの使用量を計るメーターにマイコンが内蔵されており、ガスの使用状況を監視しております。
長時間使用、過大使用や地震(震度5以上)の時など異常を判断するとガスを自動的に遮断し、液晶に表示します。
ヒューズコック

万一、ゴム管が外れてもガスを遮断してくれるヒューズ機構(過流出安全機構)を備えています。
キッチンのコンロなど、ゴムホース接続等の方法でガス燃焼器具に接続するガス栓に使われています。
ガス漏れ警報器

ガス漏れ事故の危険を早期にお知らせする「ガス警報器」。
火災の危険を早期に警報する「住宅用火災警報器」。
大切な命と家を守るため設置をおすすめします。

